「農家の友」2023年1月号 2022年12月22日発行

令和5年1月号 「農家の友」(2022年12月22日発売 通巻881号)

特集:農業の可能性を求めて~令和4年度東北・北海道地域農業士研究会


 CONTENTS                
● 特 集  
農業の可能性を求めて~令和4年度東北・北海道地域農業士研究会

 ◆講演「農業の可能性を求めて」   佐伯昌彦氏
 ◆パネルディスカッション「農業の可能性を求めて」
          長内伸一氏、大塚早苗氏、本間秀正氏、
          森谷裕美氏、渡邉邦衡氏

 ■新春対談/少々の減肥でもびくともしない
〝懐の深い圃場〟で乗り切りたい 大廣和幸・中野長三郎

 ■令和5年 知事年頭所感
  未来技術を活用した生産力と競争力の強化を 鈴木直道


  ■酪農家全9戸の羅臼に新規就農 家族5人で楽しむ農ライフ
        原田 聡さん、由香さん(根室管内羅臼町)


 ■新旧の産地が一丸となって目指す道産ラッカセイの生産拡大
      ~北海道ラッカセイサミット2022現地見学会  岸田幸也
 ■<高度化研究大会活動報告3>
    新ひだか町における新規参入者支援   山本博規
 ■ジャガイモ黒あし病について新たに分かったこと
    ~病原菌の種類による発病の特徴と種イモ以外の伝染経路について 白井佳代


  <日本学校農業クラブ全国大会 意見発表会>
  ■Twin rowとの出合い~農業後継者としての決意  森本 凱
  ■酪農は新たなステージへ~エコフィードの可能性は無限大! 多田有里
  ■米粉でつなぐ地域と未来  高橋沙弥


 ■<農業保険の概要(終回)>顧客ニーズに対応した水稲共済の仕組みと加入方法 長谷川高洋
 ■<肥料高騰を乗り切るために3>牧草地の施肥対応技術 岡元英樹
 ■<肉用牛>高所得経営と低所得経営の特徴とは(終回)  平石 武

 Food&Earth                  
 いにしえの野菜に思いをはせて  中橋賢一
 どさんこMOGUMOGUインフォメーション 道農政部食の安全推進局食品政策課
 普及センターだより・北から南から
  (留萌農業改良普及センター・胆振農業改良普及センター)
 北海道消費者協会NEWS 北海道消費者協会
 カントリーライフへご招待  上口里美
 連 載                     
 ESSAY「人生は雫酒」第155 都会での光景(上) 小檜山 博
 <農政時評>農学実践型教育に集まる若者たち 小松知未
 <新規就農者の横顔>羊蹄山からエネルギーを得て自分に厳しく野菜に優しい営農
                   吉川 浩さん・巴さん(後志管内留寿都村)
 <夢に向かう人間たち>農家、市民、ボランティアなど多くの人が関わる「おたがいさま」事業
                             温井麻美さん(伊達市)
 <天気で元気!天気を味方につけてより良い生活(61)>初日の出 気になる晴天率は? 森山知洋
 <農場の顔デザイン物語(25)>私たち酪農応援隊  農場の顔デザイン事業部
 <耕すコピー(19)>「 選魚職人。」一鱗共同水産の例  池端宏介
 <SLOWFOOD COOKING>リーキとニンジンのきんぴら、ビーツの甘酒ラペ 
                             小笠原美奈子(幕別町)
 連載漫画『がんばれ麦ちゃん』(358) 山城寿緒
 食の探偵ファイル(25) 矢島あづさ
 <作物にとって良い土とは(13)>作物の養分とは何か-その論争と結末 松中照夫
 <石田邦雄の一筆啓上、「土づくり同様、人づくりも」(23)> 石田邦雄
 どんどん食べよう北海道~紹介します!わが地域の地産地消  北海道
 <ひょうきん院長があぜ道を行く(121)>  橋本洋一
 読者の広場  笹田真里奈、原 誠
 こうしてゴールイン 小崎 光・亜由美(紋別郡湧別町)
 編集余滴・次号予告  編集部


>>1月号のもくじを見る(PDF:749Kb)
>>「農家の友」バックナンバーのもくじを見る

●PDFをご覧になるにはAdobeReaderが必要です。

インスタグラムもみてね!→農家の友編集部Instagram
Facebookページも同時更新!→農家の友編集部Facebookページ

ページの先頭へ