「農家の友」2022年10月号発行

令和4年10月号 「農家の友」(2022年9月26日発売 通巻878号)

特集:地域が育てる次代の農業経営者たち


 CONTENTS                
■ 特 集             
地域が育てる次代の農業経営者たち

 ◆五つのコースで経営者や後継者を育成する
              「まくべつ農村アカデミー」  山本 充
 ◆塾生の自主性を尊重し総合的な学びの場を提供する
              「滝川農業塾」  小谷直哉
 ◆関係機関と取り組む担い手育成~JAオホーツク網走
                       結城 光
 ◆「北ひびき農学校」不急かもしれない、でも不要じゃない!!「担い手の学びの場として〝継続〟していきます
           上川農業改良普及センター士別支所
 ◆「北オホーツクdairy-schoolの担い手対策  石松佳奈
 ◆土・草・牛・経営の知識の習得と、人のつながりをつくる「北宗谷農業学園Gree〝N〟Grass」
                  北宗谷農業協同組合


 ■酪農家のごちそうを届ける「みるふちゃん工房」 久保拡伸さん(根室管内中標津町計根別)


 ■農家のための「家ネズミの生態と対策」    高橋健一
 ■関係機関を対象とした所得増加に向けた経営指標の策定手法  吉田裕介
 ■「春よ恋」を倒さずに穫る  杉川陽一
 ■道東地域における飼料用としての秋まきライ麦の活用方法 今 啓人
 ■標茶町乳質HACCP委員会の取組み  植月奈穂子
 ■フリーストール飼養方式と放牧を組み合わせた酪農経営モデル 濱村寿史
 ■<野菜>高所得経営と低所得経営の特徴とは(2) 平石 武
 ■令和5年に本格稼働する「インボイス制度」に備えて(下) 森下 浩
 ■多様な人材を育てるための地域での仕組みづくり~新規参入者を事例に  江川 章
 Food&Earth                  
 いにしえの野菜に思いをはせて  中橋賢一
 どさんこMOGUMOGUインフォメーション 道農政部食の安全推進局食品政策課
 普及センターだより・北から南から
  (渡島農業改良普及センター・網走農業改良普及センター紋別支所)
 北海道立消費生活センターNEWS 北海道立消費生活センター
 カントリーライフへご招待  坂爪明子
 連 載                     
 ESSAY「人生は雫酒」第152 犬と人 小檜山博
 <農政時評>主体的で個性的な「働き方」による住民支援 小松知未
 <新規就農者の横顔>就農への夢をかなえてくれた鷹栖町との出会い
                       川内貴史さん(上川管内鷹栖町)
 <夢に向かう人間たち>規模拡大を図りながらナタネ、エゴマ、アマの栽培・製油・
          販売(6次産業化)にも取り組む  木村哲哉さん(士別市)
 <天気で元気!天気を味方につけてより良い生活(58)>天気予報利用のコツ 森山知洋
 <農場の顔デザイン物語(22)><PRツール編>農場ユニホーム
                             農場の顔デザイン事業部
 <耕すコピー(16)>「生きるとは、生かされている実感だ。」ルスツ羊蹄ぶたの例 池端宏介
 <SLOWFOOD COOKING>サツマイモとリンゴのきんとん、 みるく汁粉(団子入り)
             十勝中部農村女性ネットワーク「プラス・ONE・MS(1班)」
 <楽しく食べて食生活を改善する。>終回 杉本恵子食材5色バランス健康法®  杉本恵子
 連載漫画『がんばれ麦ちゃん』(355) 山城寿緒
 食の探偵ファイル(22) 矢島あづさ
 <作物にとって良い土とは(10)>作物生産に好適な土の㏗はやや酸性  松中照夫
 <石田邦雄の一筆啓上、「土づくり同様、人づくりも」(20)> 石田邦雄
 どんどん食べよう北海道~紹介します!わが地域の地産地消  北海道
 <ひょうきん院長があぜ道を行く(118)>  橋本洋一
 霞ヶ関初!官僚系YouTuberチャンネルBUZZMAFF 農林水産省北海道農政事務所
 読者の広場  杉山智省・三原萌佳
 こうしてゴールイン 山田耕司・美晴(勇払郡厚真町)
 編集余滴・次号予告  編集部


>>10月号のもくじを見る(PDF:731Kb)
>>「農家の友」バックナンバーのもくじを見る

●PDFをご覧になるにはAdobeReaderが必要です。

インスタグラムもみてね!→農家の友編集部Instagram
Facebookページも同時更新!→農家の友編集部Facebookページ

ページの先頭へ